「いつもと違うスタメン」というのが、この試合の第一印象でした。
6年生が5人、5年生、4年生はそれぞれ一人ずつ。3年生が2人という構成。
いつもと同じような立ち上がり。かと思ったけれど、なんかちょっと雰囲気違う感じで、緊張してたのか硬かったかなぁ。
ただ、攻撃に関しては最近調子がいい感じ。
ベンチからの声が大きくて、それに乗せられてる部分もあるんじゃないかと。
全員が全員きっちり打ててるわけではありませんが、特に主軸には当たりが出てるので、その前後にもランナーが出れば…。
走塁だったり、犠打的なものだったり、細かいところをもう少しきっちりできたら、もっともっと点が入りそうな予感。
やっぱりヒット打ったり、点が入ったり、もちろんホームランなんて打った日には、ベンチも応援席も一段と盛り上がるしね。
そして今回の一番の盛り上がりはやっぱり大惺のホームラン!
他の3年生にもいい刺激になったんじゃないかと。
ただ、ヒットもたくさん出たけれど、負けてしまうのはもったいない。
初回に3点くらい取られてしまうと、なかなか立て直しが難しそうなので、次の試合はどれだけリラックスして試合に挑めるか。に期待したいところです。
今回出られなかった子たちにも、出るチャンスは必ずあると思うので、学年関係なくその辺奮起してくれると、もっと意外なスタメンが見られるようになるのになぁ。